お知らせ
トモシア利用制限の一部変更のお知らせ
新しい生活様式に合わせた
トモシア利用制限のお知らせ(令和4年5月23日版)
閉館時間の変更(当面の間)
閉館時間を午後10時から午後9時に変更(令和2年6月19日から)
利用人員の制限(当面の間)
現行定員の他、新たに条件付き定員を設けます。(令和2年11月1日から)
下記3項目の順守を条件に定員制限を緩和します。
ただし、3項目の順守ができない場合は現行定員となります。
- マスクまたはフェイスシールド着用の厳守
- 大声を出さない
- 人と人との間隔を1m以上確保すること
室名[机数] | 現行定員 | 条件付き定員 |
---|---|---|
研修室1~4[各室6台] | 各室6名(最大9名) | 各室9名(最大12名) |
会議室[8台(ロの字型)] | 8名 | 10名 |
和室1、2[各室6台] | 各室6名 | 各室8名 |
多目的ホール[40台] | 40名(最大60名) | 60名 |
時間短縮のお願い(当面の間)
利用時間は、必要最低限の時間に抑えていただくとともに、使用後の消毒作業を行うため、
利用 予約終了時間の10分前までには鍵の返却をお願いします。
※ただし、多目的ホールについては、利用後、利用者の皆様から机・イスの消毒作業の協力をお願いします。
換気について(当面の間)
換気のため排煙窓は常時開放願います。なお、雨天時は排煙扉を閉め、入口扉を開放した状態で使用してください。
原則 利用不可なもの(当面の間)
以下の活動は、原則利用できません。
- 参集者が特定できない活動
- 大きな声を出す活動
- 身体的距離の確保が困難な活動
- 50人以上のイベント(要相談)
- その他感染リスクが高い活動
条件付きで利用可能なもの(当面の間)
以下の活動は、条件付きで利用可能となります。
社交ダンス等軽運動及び囲碁・将棋等対面が想定されるもの
- マスクの着用は厳守(フェイスシールド等は着用することが望ましい)
- 会話は必要最低限にとどめ、大声を出さない
- 特定のペア若しくはグループ化による分散化を行うとともに、人との間隔を最低1m空けること
上映会、講演会等
- 「利用者のマスク着用の徹底」「できるだけ広い空間を利用」「常時換気」を実施すること
- 人との間隔を最低1m空けること
その他(当面の間)
- 館内3階での食事・飲酒は、下記項目順守を条件に再開します。(5月9日から再開)
- 黙(飲)食とすること
- 食事、飲酒時以外はマスクを着用すること
- 大声での会話は自粛すること
- マスクまたはフェイスシールド着用の厳守、手指の消毒の徹底及び入館時の検温にご協力願います。
- 利用代表者の住所・氏名・連絡先を記入の上、提出願います。なお、代表者以外の利用者情報については提出不要ですが、代表者は利用者情報の管理をお願いします。
- ポット、茶碗類の貸出は中止します。
- 多目的ホールの机・イスの消毒作業については、使用後、利用者の皆様で格納前に消毒作業をお願いします。
- 1階フリースペースは、時間・人数を制限して再開します。
- インターネット予約は、当面の間休止とします。